企業型確定拠出年金(企業型401k)

~ 企業と従業員 双方にメリットがある ~

 スポンサードリンク

企業型確定拠出年金

確定拠出年金は、平成13年10月施行の確定拠出年金法により導入可能となりました。

確定給付型の年金が将来の給付額を約束しているのに対し、確定拠出年金では、将来の給付額は決められていません。決められているのは、毎月の掛金(拠出額)です。

事業主は、労使合意に基づく規約であらかじめ決められた掛金を毎月拠出します。
多くの場合、企業は制度の運営を厚生労働大臣の認可を受けた運営管理機関に委託します。
拠出された掛金は個人ごとに区分され、給付額は、掛金と運用収益の合計額を基に決定されます。
掛金の運用は、提示された運用商品の中から、従業員自身が選択して運用を行います。

企業(事業主)側のメリット

従業員の自己責任で運用を行うため、企業は確定給付型のように年金の不足額を補う必要はありません。
また、企業型確定拠出年金の掛金は全額損金算入できます。
(他の企業年金制度と併用する場合は一人あたり月額25,500円、企業型確定拠出年金制度のみの場合は月額51,000円まで)

従業員(サラリーマン)側のメリット

従業員は、自分で運用商品を選択することができ、景気や社会情勢に併せて積み立てる商品や比率を変更することができます。
個人ごとに資産が管理されるので自分の年金資産がどのくらいになっているのかを確認することができます。
また、離職や転職したときに、確定拠出年金は今までに積み立てた年金資産を持ち運ぶことができます。(ポータビリティ)
もし企業が倒産するようなことがあっても、積み立てた資産は保護されます。



このエントリーをはてなブックマークに追加