復興特別所得税

~ 東日本大震災からの復興のための増税 ~

 スポンサードリンク

復興特別所得税とは

「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」により、会社員(サラリーマン)も「復興特別所得税」を納める義務が生じました。
平成25年1月1日から平成49年12月31日までの所得について、所得税の額の2.1%相当を復興特別所得税として納めます。

復興特別所得税の計算方法と納税

復興特別所得税の計算式は次の通りです。

復興特別所得税額 = 基準所得税額 × 2.1%

課税所得の2.1%ではなく所得税額の2.1%なので、納税額がそれまでと比べて極端に上がったということはないでしょう。
例えば所得税の納税額が年に10万円の人なら復興特別所得税の額は2,100円です。
ただ復興特別所得税額は所得税を基に計算するので、平成49年(=西暦2037年)までに所得税が増税されれば、必然的に復興特別所得税の額も上がると思われます。

会社員の場合、復興特別所得税は所得税といっしょに源泉徴収されることになっています。
給与から控除される税額が上がったことになるので、感覚的には所得税が2.1%増税になったのと同じです。

復興特別所得税が「東日本大震災からの復興のため」に正しく使われることを期待しましょう。

 スポンサードリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加